世界のどこに住むか。

5年と4ヶ月ぶりの記事。

 

先週日本にいる母親から、「世界を飛んで、建築をする」っていうブログを見つけてね、読んでいたらあなたのブログだったのよ。と。

そんなに昔の更新しかしていないのに、まだストーリーが生きているんだなとの思いから久しぶりに開いてみたのでいつまで続くかわからない記事を、これからもう少し日本との繋がりも持っていきたいと思っている私は、未来のことを少しずつ書きためていきながら、5年と4ヶ月の間のについても少しずつ書いてみようと思う。

 

今どこにいて、これからどこへ行くか。いつもそんなことを考えていて、そのことについては、5年前と全く異なる状況でありながら、今でも同じ質問を頭の中で繰り返している。いつも行ってみたことのない場所で、実際に住んでみて、そこに生まれ育った人の生活、そこに移動して来た人々のモチベーションや理由、どんな生活をしていてどんな価値観を持っているのか。そんなことにどうしても尽きない興味がある。

 

しかし、「世界を飛んで、建築をする」に当たってまず拠点をどこにするかという問題がどうしてもある。なぜなら、建築のデザインを仕事にする時、スキルに置いてはどこの国にでも行けて仕事ができる職種のようである反面、当たり前であるが建築家と名乗るにはその国の機関が定めた建築家登録を行う必要があるからである。

世界を移動し、長くその国にいるとなると、建築士の登録をし直す為に、ほぼ、1からやり直し同等の費用、時間、労力を要求される。

 

私の資格は、日本の一級建築士なので、現在いるイギリスではArchitectではなくArchitectural Designerとなる。それでもなんとか最初に来た2011年から比べるとSenior Project Designerにまではなれたが、このままイギリスにいることを決めるとすれば、イギリスの建築士登録機関のARBが承認しており、建築家登録を担うRIBAの行なっている、RIBA Studioを通して設計事務所で働きながら建築家になるための過程を考えている。

 

私はロンドンのUCL、バートレットで建築修士の資格を得たが、この国で定められているPart 1, Part 2, Part 3 という建築士の資格の工程に置ける修士ではなく、デザイン研究を目的としている修士課程だったため、建築家登録ということに置いては、これはカウントされない。卒業生の多くは博士課程に進んだりしている。

 

次の方向性として、アメリカ・カナダへ行くという選択肢も最近家族で相談している。夫は仕事でアメリカへ飛ぶことが多く、そちらへ行くと海外出張が少なくなるであろうこと、ブレクシットの今後を見据えてイギリスは不況になるであろうこと、都市に住むことで私のダンススタジオへのアクセスがよくなるであろうこと、そんなことがディスカッションに上がっている。

 

3年前に、今の夫が家族になり、この質問はますます複雑になった。なぜならロンドンにいてハッピーだった私に、ロンドンから引っ越すという提案が出たからである。現在、どこに行くかという質問が二人の間で決まるまでの間、シュローズブリーという、夫が生まれ育った、ロンドンから3時間ほど西へ行った街に住まっている。緑の多い、中世の建物がたくさん残る、豊かな街。街の外には絶景の丘群。

 

これからどこへ行くかという選択は、現在15ヶ月になる娘の将来に大きく左右するだろう。ますます複雑になる世界の状況の中で、賢くいろんなことを学んでたくましく生きて欲しい。

 

f:id:leisa:20191118060311j:plain